素人の着衣水泳は危険です。
そんな事言われなくてもわかるわ!っていうレベルの常識ですが体験してみないとわからないこともあります。
そうです。私は10年ほど前に馬鹿みたいにその場の乗りで着衣水泳をして死にかけました。
初めは着衣水泳する気はなかったんですがその場のノリで着衣水泳をして死にかけました。
若いころはノリで馬鹿をしてしまうものなので、体験談として若い人に注意喚起したいと思います。
家に水着を忘れた
私はあまりアウトドア派ではないのであんまり海に行ったりしない方です。
その時は会社の同僚に誘われて
「たまには外に出てみるのもいいかな」
という思いで男女10人ぐらいで海に行くことになりました。
僕はその時水着を持っていなかったので近くのスポーツデポで新たに水着を新調しました。
そして、当日、私は買った水着を買い物袋に入れたまま、それを忘れて海に行きました。
初めはビーチバレーやガールズトークをしていたが
海水浴場について水着を忘れたことに気づきました。
そこは、穴場的海水浴場で、水着を売っている場所も近くにはありません。
同僚には
「本当にどっか抜けてるね」
「先輩バカっすね」
「一回死んだらどうですか」
などいろいろな罵詈雑言を浴びました。
でもまあ、忘れたものは仕方ないので、とりあえず海に入るのはあきらめて、ビーチバレーや、海に入る気のない女性陣とガールズトークなどをして過ごしていました。
みんなの酔いが回ってきて
よくあることですが、ビーチにビールはつきものです。
みんなだんだん出来上がってきていました。
ちなみに僕ともう一人は運転手だったので飲酒はしていません。
しかし、出来上がってくるとみんなノリがよくなってくるものです。
「先輩も泳ぎましょうよ」
「大丈夫ですよ」
後輩たちのそういう言葉に惑わされて、私は素面にもかかわらず、気づいたら海に向かっていました。
着替えも持ってきていなかったのですが、帰る前に乾くだろう、どうせ帰りは自分の車だから汚れても大丈夫、という甘い気持ちで、気づいたら着衣のまま海に入っていました。
海での着衣水泳は本当に危険
その時の私の格好は綿100%の長そでシャツに、綿100%のイージーパンツです。
今思うとめっちゃ水を吸いやすい素材です。
初めはなんとなく泳げていたのですが、どんどん体が重くなります。
その時には私はもう早く陸に上がろうと後悔していました。
しかし、運の悪いことに、潮の流れが沖向きのところに行ってしまったのです。
必死に泳ぐものの全然ビーチに近づけません。
「誰か助けてー!」
私は叫びました。
何とか水泳が得意な後輩に助けられて私は命からがらビーチにつきました。
それ以降海が怖くて海にはほとんどいっていません。
その場のノリって本当に怖いよ
初めは水着を忘れた時点で泳ぐつもりは全くなかったのです。
しかし、お酒が入って出来上がってくる空気感、海の開放感の魅力に負けて私は着衣水泳をしてしまいました。
ノリに負けたというか、自分が弱かったというか反省しても反省しきれません。
日本人は空気を大切にします。ノリというのも非常に大切にします。
しかしそのノリが命の危険をもたらすこともあります。
私は後輩のおかげで一命をとりとめましたが、死ぬかと思いました。
最近若者のノリにより死に至る事件が多いので、そんなことを思い出しました。
ノリで人の命がなくなるほど、恐ろしいことはないと思います。
皆さんも水着を忘れたらくれぐれも泳がないように気を付けてください。
[blogcard url="http://hataraita.net/2016/08/25/tozan/"]